英検準1級ライティング対策の決定版! 沖縄の個別指導塾がサポート♪

英語専門個別指導塾(那覇長田校・田原校・オンライン校)

2025年01月25日 20:00

こんにちは!英検準1級対策をやっている、英語専門個別指導塾(那覇長田校・牧志校・田原校・オンライン校)です!



今回は現在指導中の沖縄大学4年生(男性)の英検準1級ライティングの添削済解答例です♪



ぜひ参考にしてください♪





Should companies be required to produce goods that are easy to recycle? 
英検準1級2023年度第2回ライティング問題より 


     I think companies should not be required to make products that are easy to recycle. There are two reasons for this. 
     The first reason is that recycled products are often not good quality. Recycled materials are older than new ones, so they can break easily. Some recycled products last a long time, but there are still not many of them. 
     The second reason is to protect company profits. People do not want to buy things that break easily. Some people say companies should make recycled products to help the environment, but a company’s job is to make money, not to protect the environment. Taking care of the environment is something the government should do. 
     For these reasons, I think companies should not be required to make products that are easy to recycle. (132 words) 


【日本語訳】 
企業はリサイクルしやすい商品を生産することを要求すべきですか

 私は、企業がリサイクルしやすい製品を作ることを求められるべきではないと考えます。理由は二つあります。
 一つ目の理由は、リサイクル製品の質が低いことが多いからです。リサイクルされた製品は、新品に比べて素材や材料が古くなっているため、壊れやすくなります。もちろん、リサイクルしやすく、長持ちする製品もありますが、まだ少数です。 
 二つ目の理由は、企業の利益を守るためです。壊れやすい製品を買いたいと思う消費者はいません。環境を守るためにリサイクル製品を作るべきだという意見もありますが、企業の目的は利益を上げることであり、環境保護は政府が行うべきことです。 
 以上の理由から、私は企業がリサイクルしやすい製品を作ることを求められるべきではないと考えます。 




関連記事