英検準1級ライティング対策! 沖尚高1生の実際の添削解答で学ぶ「書き方のコツ」
こんにちは!英検準1級対策をやっている、英語専門個別指導塾(那覇長田校・牧志校・田原校・オンライン校)です!
今回は現在指導中の沖縄尚学高校1年生(女子)の英検準1級ライティングの添削済解答例です♪
ぜひ参考にしてください♪
Should companies be required to produce goods that are easy to recycle?
2023年度 第2回英検準1級ライティング問題より
Companies should be required to produce products that are easy to recycle. There are two reasons for this.
The first reason is that there are very few products that are easy to recycle. This is the result of allowing companies to produce products freely, and this situation is not good for the environment. Many of today’s products require extra effort from consumers to recycle, so most people do not recycle them.
The second reason is that recycling makes people happy. People feel joy when they contribute to society in some way. As a result, recycling benefits not only the environment but also improves the image of companies that produce recyclable products. Some may argue that producing recyclable products is costly, but as mentioned earlier, improving a company’s image can ultimately lead to increased profits.
For these reasons, I believe companies should be required to produce products that are easy to recycle. (151 words)
【日本語訳】
企業はリサイクルしやすい商品を生産することを要求すべきですか?
企業はリサイクルしやすい製品を作るべきだと思います。理由は2つあります。
1つ目は、簡単にリサイクルできる製品が少ないからです。これは、企業が自由に製品を作っている結果であり、環境に良くありません。現在、多くの製品は消費者がリサイクルするには手間がかかるため、ほとんどの人がリサイクルをしないのが現状です。
2つ目は、リサイクルをすることで人々が幸せになるからです。人は社会に貢献することで喜びを感じます。この結果、環境だけでなく、リサイクル製品を作る企業のイメージも向上します。リサイクル製品はコストがかかるという意見もありますが、企業のイメージが良くなれば、最終的には利益につながると考えられます。
これらの理由から、企業はリサイクルしやすい製品を作るように求められるべきだと思います。
関連記事