沖縄尚学近くの英語専門個別指導塾にて英検準1級対策を行いました♪

英語専門個別指導塾(那覇長田校・田原校・オンライン校)

2023年08月02日 20:00

こんばんは!英語専門個別指導塾(那覇長田校・田原校・オンライン校)です!



今回は現在指導中の沖尚高3生(女子)の英検準1級ライティング添削済解答例をシェアします♪



ぜひ参考にして下さい_φ( ̄ー ̄ )









Is it beneficial for workers to change jobs often?
2021年第2回英検準1級ライティング問題より



     I think that it is beneficial for workers to change jobs often. I have two reasons to support my view.
     Firstly, workers can find suitable jobs. They can be efficient and contribute to a company's profits. When a worker quits, the company has to hire a new worker. The company has a chance to employ a more suitable worker.
     Secondly, workers can quit if they are stressed. Too much stress can make their work ineffective. Paying more is one way to motivate workers, but this will not release them from their stress.
     For these reasons, I believe that it is effective for workers to change jobs often. (107 words)



【重要語句】
1. beneficial / ˌbɛnɪˈfɪʃəl / 形容詞 / 有益な
2. workers / ˈwɜːrkərz / 名詞 / 労働者
3. change / tʃeɪndʒ / 動詞 / 変える
4. often / ˈɔːfən / 副詞 / よく
5. suitable / ˈsuːtəbl̩ / 形容詞 / 適した
6. efficient / ɪˈfɪʃənt / 形容詞 / 効率的な
7. contribute / kənˈtrɪbjuːt / 動詞 / 貢献する
8. company / ˈkʌmpəni / 名詞 / 会社
9. profits / ˈprɒfɪts / 名詞 / 利益
10. stress / strɛs / 名詞 / ストレス
11. ineffective / ˌɪnɪˈfɛktɪv / 形容詞 / 効果がない
12. motivate / ˈmoʊtɪveɪt / 動詞 / やる気を起こさせる
13. release / rɪˈliːs / 動詞 / 解放する
14. effective / ɪˈfɛktɪv / 形容詞 / 効果的な



【日本語訳】
 労働者にとって、転職回数が多いことはメリットなのか?

 私は、労働者が頻繁に仕事を変えることは有益であると思います。私の考えを支持する2つの理由があります。
 第一に、労働者は適切な仕事を見つけることができます。そして、効率的に仕事をこなし、企業の利益に貢献することができます。労働者が辞めれば、会社は新しい労働者を雇わなければなりません。会社は、より適切な労働者を雇用する機会を得ることができます。
 第二に、労働者はストレスを感じると辞める可能性があります。ストレスが大きすぎると、仕事がうまくいかなくなる可能性があります。給料を上げることは、労働者のやる気を引き出す一つの方法ですが、それで労働者がストレスから解放されることはないでしょう。
 このような理由から、私は、労働者が頻繁に転職することが効果的であると考えます。




関連記事